プロフィール
ゆめ
ゆめ
短大卒業後幼少期からの夢を叶え6年間幼稚園に勤務。結婚を機に退職。
2007年11月にNPO法人日本ベビーサイン協会認定講師
2008年3月23日にベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー
を取得
私生活では三人の子供に恵まれる(二男一女)
長女とベビーサイン育児、次男と新生児からベビーマッサージとベビーサイン育児を楽しんでます。
趣味は、パン・お菓子作り、消しゴムはんこ、ビーズアクセサリー作りなどなど(基本的に何かを自分で作るという作業が好きなことに最近気づきました)
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年07月31日

《くもの子会》こんなものもあんなものも流れてきました

昨日は、くもの子会のそうめん流し大会!


「そうめん流し」なのでそうめんが流れて来るのは当たり前。


そうめん流しは楽しいけどそれ以上に楽しめちゃうのがくもの子会のそうめん流し。


そうめんの後流れてきたもの



長男くんの収穫物。食べて少なくなってしまいましたが


ぶどう、さくらんぼ、ブルーベリー、お菓子、ゼリー等など。とにかく盛り沢山。


中でもこんなものも!
と、驚きなのがジュース。

パックで流れて来るの?と思うでしょ!


ところがどっこい(古っ)


みんなでストローをくわえ流れて来るジュースをチューッと吸う。
とにかく無心になって、吸って吸って吸う


大人用に締めでアイスコーヒーも流れてきました。

長男くんは
「あぁ〜。またそうめん流ししたいなー」と呪文の様に唱えてます。くもの子会のそうめん流ししか知らない我が家のこども達。ジュースが流れるものと思ってる?
  


Posted by ゆめ at 21:00Comments(0)くもの子会

2011年07月30日

祝!次男くん1歳

我が家の次男くんが26日で1歳になりました。

26日いや前々日から一年前の今頃は…。なんて一人で思い出していた私です。
(次男くんの出産は前駆陣痛が2日前から続き、夜もほとんど眠れなかったのです)


最近の次男くんといえば、ベビーサインでお話してくれることが増えてきました。毎週のくもの子会でのリズムもちょっとだけするように。お名前を呼ぶと手を「ハーイ」とあげれるようにもなりました。

そうそう、お誕生日の2週間前から歩き出して、ハイハイ姿を見る機会が減ってきました。歯も4本生えました


少しずつできることが増えてくるんでしょうね。




上の子たちや主人、実家の両親、ご近所のママたち、支援センターの先生等など書ききれないたくさんの方の手を借りて、助けてもらいながらこの1年過ごしていました。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。


そして、これからもよろしくおねがいします。




お誕生日のケーキです。まだ卵をあげていないので卵を使わずに、クリームは豆腐クリームでデコレーションしてフルーツの飾りは姫と私が担当しました


この撮影後…

写真の上に移る次男くんの手がケーキに到達し、手づかみでクリームを取ってなめたことは言うまでもありませんえーっと…  


Posted by ゆめ at 12:30Comments(2)我が家の子育て

2011年07月30日

8月のくもの子会

8月のくもの子会は、5日・12日は、お休みです。

19日・26日は御船町カルチャーセンターで行われます。

また、28日(日)は大イベントがあります。

くもの子会ねお問い合わせは096-282-2252小さな森のこども園までお願いします。また、9時〜16時は保育時間となっておりますので、時間をずらしていただけるとよろしいかとおもいます  

Posted by ゆめ at 10:47Comments(0)くもの子会

2011年07月30日

ラジオ体操

夏休みと同時にスタートするものってなーに?


宿題ラジオ体操

実は、私が住んでいる校区はこどもが少ないので子供会もなく、ここ数年夏休みのラジオ体操はしていませんでした。


ラッキー!

と朝からのんびりと昨年まですごしていた夏休み。


ところが!そう、ところが!


息子の担任の先生は見逃さなかった。


「学校で夏休みのラジオ体操をしていない地区は、長男くんの地区だけなんです。なので地区児童会の時にみんなで話して、『長男くんの家の前の道路で集まってできるといいね!』ってお話をしましたにっこり

と、お話があり今年からはラジオ体操をすることになりました。



しかも、我が家の前でときたもんだ!

ちなみに、我が家は次男小学校卒業まで軽くあと10年はあります。

多分10年間は毎年夏に我が家の前でラジオ体操をすることになるのでしょう…。



でも、いいこともたくさん。

長男君は学校の時は起こしても起こしても目覚めがわるいのですが、ラジオ体操をすると目がさーーーっと覚めるらしく、朝からご機嫌です。姫は、ちょっとだけラジオ体操を覚えだしました。次男くんは、わけわかんないけどじーーっみんなをみています。いやっ監督してます。

でも、一番うれしいのは、お散歩中のご近所さんが一緒に体操をしてくださること。
地域の中でこどもたちは育っていきます。そうやって地域の人とのつながりができてくるっていいなーって思いました。

私も日ごろの運動不足解消に、いっちょ付き合いますかぁ!  


Posted by ゆめ at 07:30Comments(0)我が家の子育て

2011年07月30日

熱中症予防?ベビーサイン

毎日暑い日が続いていますね

暑さと長男くんの宿題と格闘中ですえーっと…


次男くんは、汗びっしょりの毎日を過ごしています。
(ちなみに、汗をかくと頭が温水さん状態になっちゃう次男君です)


この季節に気をつけたいのが、水分補給ですよね!


赤ちゃんは

「のどかわいたーピッピ

ってお話言葉で伝えられませんので、たいてい


・「汗かいてるからあげようかな?」とおかあさんやおとうさんが気をつけて水分をあげるか

・ぐずったときに「のどがかわいてる?」とあげるか
といったところでしょうか。


ベビーサイン育児真っ最中の我が家やではのどが渇くと

【お水】(三本指を立てて、ひとさし指で口元中央に2回トントン)のサインで教えてくれます。



先日も買い物をしていると、お口をトントンして

「のどかかわいたよー。何か飲ませて」と【お水】のサインで教えてくれました。

赤ちゃんから自分から水分補給を求めてくれると、熱中症の予防につながるかもしれませんねにっこり  


Posted by ゆめ at 00:37Comments(0)ベビーサイン

2011年07月29日

こども園手作り梅干し

ジャーン


園のこども達が先生と一緒に塩漬け、紫蘇入れ、土用干しをした梅干しです。

持って帰ってきた姫は土用干しの様子をしっかり話してくれました。

もちろん、途中の工程もその都度ご報告!

「紫蘇は黒ーいのがでてきた…もんでもんで〜」
「手はよくあらってからしないとブッブーッ!(手をバツにしながら)」

もともと梅干しは食べていたのに、お弁当に入れると嫌がっていた姫。

梅から梅干しになるのをしっかり体験したからかな?紫蘇入れをした頃から「梅干し入れてね!」と言うようになりました。


今日の主人のお弁当にいれました。姫がね!
お弁当を持って行く主人に姫が「お弁当の梅干しね。こども園でつくってきた梅干しだからね。」としっかりアピールしてました。  


Posted by ゆめ at 09:57Comments(0)小さな森のこども園

2011年07月20日

明日から夏休み!!宿題がやってくるーーーっ

長男君はあしたから夏休みです。

40日間…長い…。

夏休みといえば皆さんは何を連想されますか?

海?

山?

ラジオ体操?

プール?


私は…

宿題


はぁ~~~困ったな


長男君も小学三年生になりました。

去年までは8割くらい家庭教師状態で横についてましたが、今年はどうしようかと…。


一つだけ決めていることは

去年は私と先生とで勉強の計画を立てましたが、今年は長男君と一緒に立ていること。

①各教科のページ数を数える
②宿題をする日数を数える
③①÷②をして、一日のページ数を決める
④日にちを書いた付箋を貼っていく


という感じで進めていく予定です。

宿題が終わったところは付箋をとっていくようにします。

宿題が終わっていくのが目で確認できるので長男君にはこの方法があっているようです。
(していないのも、サボったのもすぐ確認できますし…)


そういえば…

去年は「ご褒美作戦!」をしました
夏休みの宿題が終わった暁には映画に連れて行ってあげる
(それまで映画に連れて行ったなかったので)

でしたが、

今年はどいうする?
今年も見たい映画があるみたいなので、映画にしようかなぁ~ニヤリ


(投稿日時を設定してます)  


Posted by ゆめ at 06:00Comments(0)我が家の子育て

2011年07月20日

くもの子会で行う”リズム”って?

リズムって?っとタイトルをしていますが…。

私自身リズムについて語るほどの知識がないので、くもの子会初参加の時に先生からいただくプリントを参照する形でご紹介いたします。



**リズム**
次の三つの原型を元にして作られたといわれています。

①律動
②自由表現と集団遊び
③リトミック

手・足・頭を楽しい音楽に合わせてリズミカルに動かしてやれば、発達を促すであろうというものです。音楽のリズム(生のピアノ演奏)にあわせこどもたちに親しみのある動物を模倣して走ったり、止まったり、跳んだり、転がったり、這ったり、舞ったりし、また、雨や風、嵐などの自然現象を体で表現していくうちに体の発達を促し、同時に自然への関心をも深めていくのです。


上はほんの一部。私もわが子を預けるからにはと本を読んだのですが、読めば読むほど奥が深く自分の幼稚園教諭時代にタイムスリップして当時の私に読ませたいくだいでした

文章にするとなんだか難しくなってしましますが…。

動画を見ることができるようですので、

「さくら・さくらんぼ」や「斎藤公子」で検索してみてください。
実践している園のこどもたちが生き生きとのびのびと音楽に合わせて体を動かしている姿を見ることができます。


でも、一番はまずは体験することかな?と思います。(園のこどもたちも一緒にリズムをしますのでこどもたちが取り組む様子もみれます)
私のつたない説明ではなくくもの子会で詳しく先生がお話してくださいますよ。  


Posted by ゆめ at 00:47Comments(0)くもの子会

2011年07月18日

11ヶ月の聞き違い!(ベビーサイン)

祖父の法要には次男と2ヶ月違いのはとこがいます。

一緒にいるとお互いのおもちゃを取り合ったり、渡したり、お互いの顔を突っついたり、服を引っ張ったりと仲良くすごしています。


たくさん遊んで仲良くなったころにお別れです。

「バイバイ」は?

という私の声に反応した次男君

すかさずサインを始めました。


「バイバイ」と手を振るのかと見ていると

その手は…    


その手は…


その手は…


グーパーグーパー…


「バイバイ」ではなく


パイパイびっくりえーっと…にっこり


かわいい聞き間違いでしょエヘッ



(この記事は投稿日時を設定してます)
  


Posted by ゆめ at 22:00Comments(0)ベビーサイン

2011年07月18日

くもの子会ってなあに?

くもの子会初めて知った方が多いはず!(中にはご存知の方もいると思いますが…にっこり

姫が通う園の先生が主催者で

主に就園前の乳幼児と保護者を対象としたサークルです

育児サークルね!と思ったらあなた!ここがくもの会のすごいところ

「主に」に注目

主にということは、大人だけでもどなたでも参加OKな会なのです。
つまり0歳〜大人までどなたでもおいで!!といった感じの会なのです。(春・夏・冬休みには他園に通うお友達や小中学生も)


*どんなことをしているの?
生のピアノ演奏で歌を唄って、リズム遊びをしたり、絵本の読み聞かせ、わらべ歌遊び、手遊びなどをしています。中でもリズム遊びはお得な活動です。午後はお弁当をもってこられているところはこども園の庭で遊んだり、季節のイベントを行っています。

 ・歌
   くもの子会でうたっている歌は、保育や教育の場で実践を積み上げられ、こどもたちにとってよい歌を選んで唄われています
 ・絵本の読み聞かせ
   絵本を読んでもらうことで育つものはたくさんあります。様々な人生の知恵や勇気や世界観を受けとっていきますし、
   人生の困難に出会ったときに心に聞こえてきて生き方の指針を示してくれる等など…たくさんの意義が隠れているのです
 ・リズム
   現代は環境汚染食品汚染公害…などにより、こどもたちの身体のゆがみ、育ちが心配されています。そんな中で
   発案されたのがこのリズムです。
   ※リズムについては後日別にアップしますね!とにかく、リズムは体験してみるのが一番です!

*どこでしているの?
 御船町カルチャーセンター2階のクラブ活動室で行ってます

*いつしているの?
 毎週金曜日10:00〜12:00カルチャークラブ活動室
      12:00〜     園庭(時間の許す限り各自解散)
 ※参加は午前中だけでも午後から参加も一日参加でも参加時間は自由ですよ

*参加費は?
 1回につき500円です(一家族)※午後からイベント代は別です
 施設使用料やコピー代、ピアノの先生への謝礼、イベント材料費などのサークル運営費に
 使用されます

今までの参加者は町内だけでなく嘉島・益城・市内・宇土…等などいろんなところから来られてます


簡単にくもの子会のご紹介をしました。
私も長男が4歳の時に赤ちゃんだった姫を連れて参加していました。今は、娘が園に通っているので娘の様子見と運動不足解消と次男君とのお出かけに参加しています。リズムはもちろんですが(これはおすすめですよ!)、大人になっても絵本の読みきかせをしてもらうのはいいものですよ。

詳しくしりたい方または問い合わせは~

小さな森のこども園 096-282-2252  まで  


Posted by ゆめ at 10:32Comments(0)くもの子会

2011年07月18日

おじいちゃん、ありがとう

昨日は先月なくなった祖父の四十九日法要で福岡へ行ってきました。

祖父がなくなったのは先月次男君の退院が決まった日の朝でした。

病室にいる私の携帯へ母からの電話…。

祖父との思い出が走馬灯のように思い出され、次男君の寝顔をみながら涙しました。

父たちには厳しかった祖父。怒られて木につるされた話や就職で東京へ旅立つ父へのはなむけの言葉の話等など…激動の昭和を生き抜いた人を感じされたれました。

私たち孫には優しい祖父でした。父にしかられる私に助け舟を出してくれたり、私のマイナス面の話をおじたちが面白半分にしたすと「それはジーちゃんに似たき仕方ないな~。」とかばってくれたり…。

思い出はつきません。


おじいちゃん孝行といったらひ孫の顔を見せることしかできなかった私。

お見舞いも夏休みに行こうと思っていたのでお見舞いにいかなかったことが今でも悔やまれます。


祖父からもらった愛情をわが子へ向けることで、もうひとつのおじいちゃん孝行を思って子育てをしていこうと改めて思った四十九日でした。


おじいちゃんありがとう

  


Posted by ゆめ at 08:49Comments(0)私の思い

2011年07月08日

サインでわかる赤ちゃんの気持ち

次男君もボチボチサインを見せてくれるようになってきました。

とってもかわいい!ことがあったので、アップしますね


おっぱい大好き次男君!

なんといっても、おっぱいを飲みながら…ウトウトZZZ…スヤスヤZZZ


幸せな時間です。


もうそろそろはずしてもいいかなー


と、おっぱいをはずした!まさにその時


うぉぉぉーーーーーーアウチまだ、とらんでくりーわー
と、いわんばかりに

おててを  グーパーグーパー(これ、おっぱいのサイン)
しかも かなりの高速で


思わず、11ヶ月の赤ちゃんがこんなに早く動かせるんだ!と感心しちゃいました。笑


(この記事は日時を設定して投稿しています)


  


Posted by ゆめ at 09:00Comments(0)ベビーサイン

2011年07月08日

ベビーサインに興味がある方必見です!!

久々にブログアップします。

熊本で流行している手足口病!我が家も例外ではありませんでしたうるうる

こどもが三人いると、感染病は大変です…。第1号は姫でした。そして次男君。

こうくると次は長男君か!と思いきや何とかセーフ!と言いたいところですが、どうも…

姫の発病一週間前に口内炎になった長男

これが怪しい!とかかりつけの医師からのお話でした

これからは今まで以上に手洗いうがいを徹底するぞ!と。

タイトルからずれてるーーーーーーーびっくり


****************

ここからが本題です。

先日ベビーサイン公式キットが発売になりましたパチパチ

タイトルは
『わかる!話せる!らくらくベビーサイン』


DVD、絵本、ガイドブックがセットになっている、とってもお得な公式キットになってます。
ベビーサインの創始者、リンダ・アクレドロ博士&スーザン・グッドウィン博士のアドバイスや実際にサインをしている赤ちゃんの映像、そしてかわいいベビーサインのアニメもついてますよ。


日本のベビーサインの第一人者である吉中みちる(NPO法人日本ベビーサイン協会理事長)が監修し、おちまさと氏がプロデュースしています。

ちょっと内容が見たい!という方はアマゾンで見ることができますよ。
 
ここをクリックしてくださいね





  


Posted by ゆめ at 02:17Comments(0)ベビーサイン