プロフィール
ゆめ
ゆめ
短大卒業後幼少期からの夢を叶え6年間幼稚園に勤務。結婚を機に退職。
2007年11月にNPO法人日本ベビーサイン協会認定講師
2008年3月23日にベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー
を取得
私生活では三人の子供に恵まれる(二男一女)
長女とベビーサイン育児、次男と新生児からベビーマッサージとベビーサイン育児を楽しんでます。
趣味は、パン・お菓子作り、消しゴムはんこ、ビーズアクセサリー作りなどなど(基本的に何かを自分で作るという作業が好きなことに最近気づきました)
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2011年07月20日

明日から夏休み!!宿題がやってくるーーーっ

長男君はあしたから夏休みです。

40日間…長い…。

夏休みといえば皆さんは何を連想されますか?

海?

山?

ラジオ体操?

プール?


私は…

宿題


はぁ~~~困ったな


長男君も小学三年生になりました。

去年までは8割くらい家庭教師状態で横についてましたが、今年はどうしようかと…。


一つだけ決めていることは

去年は私と先生とで勉強の計画を立てましたが、今年は長男君と一緒に立ていること。

①各教科のページ数を数える
②宿題をする日数を数える
③①÷②をして、一日のページ数を決める
④日にちを書いた付箋を貼っていく


という感じで進めていく予定です。

宿題が終わったところは付箋をとっていくようにします。

宿題が終わっていくのが目で確認できるので長男君にはこの方法があっているようです。
(していないのも、サボったのもすぐ確認できますし…)


そういえば…

去年は「ご褒美作戦!」をしました
夏休みの宿題が終わった暁には映画に連れて行ってあげる
(それまで映画に連れて行ったなかったので)

でしたが、

今年はどいうする?
今年も見たい映画があるみたいなので、映画にしようかなぁ~ニヤリ


(投稿日時を設定してます)


同じカテゴリー(我が家の子育て)の記事画像
祝!次男くん1歳
一本でもにんじん〜
のいちごつみにいこーっ!
同じカテゴリー(我が家の子育て)の記事
 感染性胃腸炎 (2011-12-20 18:47)
 皆さんもお気をつけください (2011-12-15 17:35)
 祝!次男くん1歳 (2011-07-30 12:30)
 ラジオ体操 (2011-07-30 07:30)
 雨の運動会 (2011-06-05 09:54)
 次男くん、その後 (2011-06-03 18:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。