プロフィール
ゆめ
ゆめ
短大卒業後幼少期からの夢を叶え6年間幼稚園に勤務。結婚を機に退職。
2007年11月にNPO法人日本ベビーサイン協会認定講師
2008年3月23日にベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー
を取得
私生活では三人の子供に恵まれる(二男一女)
長女とベビーサイン育児、次男と新生児からベビーマッサージとベビーサイン育児を楽しんでます。
趣味は、パン・お菓子作り、消しゴムはんこ、ビーズアクセサリー作りなどなど(基本的に何かを自分で作るという作業が好きなことに最近気づきました)
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2011年07月30日

熱中症予防?ベビーサイン

毎日暑い日が続いていますね

暑さと長男くんの宿題と格闘中ですえーっと…


次男くんは、汗びっしょりの毎日を過ごしています。
(ちなみに、汗をかくと頭が温水さん状態になっちゃう次男君です)


この季節に気をつけたいのが、水分補給ですよね!


赤ちゃんは

「のどかわいたーピッピ

ってお話言葉で伝えられませんので、たいてい


・「汗かいてるからあげようかな?」とおかあさんやおとうさんが気をつけて水分をあげるか

・ぐずったときに「のどがかわいてる?」とあげるか
といったところでしょうか。


ベビーサイン育児真っ最中の我が家やではのどが渇くと

【お水】(三本指を立てて、ひとさし指で口元中央に2回トントン)のサインで教えてくれます。



先日も買い物をしていると、お口をトントンして

「のどかかわいたよー。何か飲ませて」と【お水】のサインで教えてくれました。

赤ちゃんから自分から水分補給を求めてくれると、熱中症の予防につながるかもしれませんねにっこり


同じカテゴリー(ベビーサイン)の記事
 次男君のベビーサイン 2ヶ月ぶりの投稿です! (2011-12-03 09:30)
 さかな・さかな・さかな (2011-09-26 09:00)
 11ヶ月の聞き違い!(ベビーサイン) (2011-07-18 22:00)
 サインでわかる赤ちゃんの気持ち (2011-07-08 09:00)
 初ベビーサイン (2011-04-15 06:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。