2011年07月30日
ラジオ体操
夏休みと同時にスタートするものってなーに?
宿題とラジオ体操
実は、私が住んでいる校区はこどもが少ないので子供会もなく、ここ数年夏休みのラジオ体操はしていませんでした。
ラッキー!
と朝からのんびりと昨年まですごしていた夏休み。
ところが!そう、ところが!
息子の担任の先生は見逃さなかった。
「学校で夏休みのラジオ体操をしていない地区は、長男くんの地区だけなんです。なので地区児童会の時にみんなで話して、『長男くんの家の前の道路で集まってできるといいね!』ってお話をしました
」
と、お話があり今年からはラジオ体操をすることになりました。
しかも、我が家の前でときたもんだ!
ちなみに、我が家は次男小学校卒業まで軽くあと10年はあります。
多分10年間は毎年夏に我が家の前でラジオ体操をすることになるのでしょう…。
でも、いいこともたくさん。
長男君は学校の時は起こしても起こしても目覚めがわるいのですが、ラジオ体操をすると目がさーーーっと覚めるらしく、朝からご機嫌です。姫は、ちょっとだけラジオ体操を覚えだしました。次男くんは、わけわかんないけどじーーっみんなをみています。いやっ監督してます。
でも、一番うれしいのは、お散歩中のご近所さんが一緒に体操をしてくださること。
地域の中でこどもたちは育っていきます。そうやって地域の人とのつながりができてくるっていいなーって思いました。
私も日ごろの運動不足解消に、いっちょ付き合いますかぁ!
宿題とラジオ体操
実は、私が住んでいる校区はこどもが少ないので子供会もなく、ここ数年夏休みのラジオ体操はしていませんでした。
ラッキー!
と朝からのんびりと昨年まですごしていた夏休み。
ところが!そう、ところが!
息子の担任の先生は見逃さなかった。
「学校で夏休みのラジオ体操をしていない地区は、長男くんの地区だけなんです。なので地区児童会の時にみんなで話して、『長男くんの家の前の道路で集まってできるといいね!』ってお話をしました

と、お話があり今年からはラジオ体操をすることになりました。
しかも、我が家の前でときたもんだ!
ちなみに、我が家は次男小学校卒業まで軽くあと10年はあります。
多分10年間は毎年夏に我が家の前でラジオ体操をすることになるのでしょう…。
でも、いいこともたくさん。
長男君は学校の時は起こしても起こしても目覚めがわるいのですが、ラジオ体操をすると目がさーーーっと覚めるらしく、朝からご機嫌です。姫は、ちょっとだけラジオ体操を覚えだしました。次男くんは、わけわかんないけどじーーっみんなをみています。いやっ監督してます。
でも、一番うれしいのは、お散歩中のご近所さんが一緒に体操をしてくださること。
地域の中でこどもたちは育っていきます。そうやって地域の人とのつながりができてくるっていいなーって思いました。
私も日ごろの運動不足解消に、いっちょ付き合いますかぁ!
Posted by ゆめ at 07:30│Comments(0)
│我が家の子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。