2011年03月10日
空白の一年半 その1
"☆おててにこっ☆"から"Co.Lokoron"までの間の私。
大きな変化がありました。
それは、『ニ児の母』から『三児の母』になりました。
そう、新しい命に恵まれていたのです。
と、言っても妊娠がわかったのは、おてもやんを去って4ヶ月後のこと。
子宮ガン検診に行ったクリニックの先生から「三人目は希望してるの?」ってきかれて
「恵まれれば…。」なんて会話をした一ヶ月後…。私の中に小さな大切な命が宿ってました。
その時に、見えたのが
ダイヤモンドリング
受精卵のまあるく見えるのをそのように表現するのだそうです。
一昨年、日食で「ダイヤモンドリング」の映像がよくながれましたよね!全く同じなんですよ。(我が家にスキャナがないのでみせれないのが残念)
妊娠がわかったものの、診断をうけたのが婦人科で産科がなく、どこで出産するのか…。三度目の出産をどうむかえるか…。
続きはまた…。
大きな変化がありました。
それは、『ニ児の母』から『三児の母』になりました。
そう、新しい命に恵まれていたのです。
と、言っても妊娠がわかったのは、おてもやんを去って4ヶ月後のこと。
子宮ガン検診に行ったクリニックの先生から「三人目は希望してるの?」ってきかれて
「恵まれれば…。」なんて会話をした一ヶ月後…。私の中に小さな大切な命が宿ってました。
その時に、見えたのが
ダイヤモンドリング
受精卵のまあるく見えるのをそのように表現するのだそうです。
一昨年、日食で「ダイヤモンドリング」の映像がよくながれましたよね!全く同じなんですよ。(我が家にスキャナがないのでみせれないのが残念)
妊娠がわかったものの、診断をうけたのが婦人科で産科がなく、どこで出産するのか…。三度目の出産をどうむかえるか…。
続きはまた…。
Posted by ゆめ at 16:10│Comments(0)
│我が家の子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。